1、遊離残留塩素 |
消毒の為に添加される物質ですが水の味を損なっています。 |
2、濁り(雑菌・固形鉛) |
水の濁りを表します。赤サビ等の除去もこの能力で判断できます。 |
3、総トリハロメタン |
主要な構成物質として、4、クロロホルム、5、ブロモジクロロメタン、6、ジブロモクロロメタン、7、ブロモホルムがあり、その合計を総トリハロメタンとしています。水道水源の有機化合物と塩素が反応してできるもので発ガン性が指摘されています。 |
8、溶解性鉛 |
体内に蓄積されると胎児や乳幼児の知能障害などを引き起こす恐れがあり、問題視されています。 |
9、農薬(CAT) |
内分泌かく乱作用を有すると疑われる物質で、除草剤に広く使用されています。 |
10、カビ臭(2-MIB) |
いやな臭いは水の味を大きく損ないます。 |
11、テトラクロロエチレン |
肝臓や腎臓に障害を及ぼすとされ、発ガン性があると言われます。ドライクリーニング溶剤、金属用脱脂剤などに使われています。 |
12、トリクロロエチレン |
肝臓や腎臓に障害を及ぼすとされ、発ガン性があると言われます。工業用途(金属脱脂剤など)に使われています。 |
13、1,1,1−トリクロロエタン |
肝臓や腎臓に障害を及ぼすとされ、発ガン性があると言われます。工業用途(染み抜き剤など)に使われています。 |